- Home
- クリーニング
ブランドの高級な革製カバン、バック、財布は高額です。やっとの思いで手に入れたという方も多いのではないでしょうか。だからこそ、自慢の革製品やブランド品を長く使い続けていきたいものです。元を取るまでは使うと意気込んでいても、1つのカバンを毎日のように持ち歩くほど、手垢や皮脂汚れ、ホコリなどがこびりつき、曇りや黒ずみも出てきてしまいます。また、意外に弱いのがファスナーやファスナー部分の金具で壊れやすいうえ、留め金などの金具も曇りやサビが出やすい部分です。長く使いたいと意気込んでいるブランド品を大切にしたいなら、定期的にメンテナンスに出すのがおすすめです。
メンテナンスといっても手法は様々あり、汚れが気になる場合にはクリーニングとトップコーティングを施すことで、まるで新品のように甦り、その後の汚れが付きにくくなり、防水効果も発揮されて雨の日なども安心して使えるようになります。ファスナー補修や金具の再メッキもしてもらえるので、ぜひ活用してみましょう。
修理事例
-
カラーチェンジや修理を行う
頑固な汚れであれば部分的に染め直しを行う事があります。これにより新品同様のツヤや色合いに復活することが可能です。
-
骨董品・アンティークも修理
破損部分が大きくなっても問題ありません。RAFIXの修理技術はとても高くて、多くのお客様に信頼を得ています。
-
財布の内張り修理も致します
財布の内張り修理も独自に開発した塗料・溶剤、そして今まで培ってきた技術力によってお客さまのお悩みを解決します。
-
PRADAバックの修理
RAFIXなら中身がボロボロのバッグでも蘇らせます。ホワイトのバッグや財布もパステルカラーやブラックに変えることができます。
-
カッシーナチェアの張り替え修理
カッシーナなどのブランド家具の張り替え修理やリペアをRAFIXを承ります。汚れやキズの修理もお任せください。
-
ボッテガベネタの染め直し
破れや汚れの修理だけでなく色ハゲや糸のほつれなどの補修も行っています。郵送によるリペア依頼も受け付け可能です。